どうも、こんにちは。
ようようです。
今日は日々アレクサを使っていて、
便利だなーと思えるフレーズをいくつかご紹介したいと思います。
アレクサに使える無数にありますので、
少しでも参考になれば幸いです。
こんな人におすすめ
この記事は以下のような方におすすめです。
- アレクサおよびIoTに興味がある方
- アレクサを使って生活・育児を便利にしたい方
- 育児について悩んでいる方
私自身、我が家でアレクサを4台フル活用しており、
アレクサなしでの生活は考えられないほどのヘビーユーザーです。
そんな私のよく使うフレーズを紹介させていただきます。
この記事を読んだ方の役に立てれば嬉しいです。
アレクサとは
アレクサってなに?
まずアレクサとは、何でしょうか?
アレクサ(Alexa)とは
Amazonの提供するスマートスピーカー(Ecoシリーズ)で利用可能な
音声AIサービスです。
スマートスピーカーに向かって「アレクサ、〇〇して」と話かけることから、
スマートスピーカーのことをアレクサと呼称します。
スマートスピーカー(Ecoシリーズ)の種類も多く、
スピーカータイプのものや液晶付きのもの、
イヤホンタイプのもの等があります。
我が家では、
スピーカータイプのものが2台と
液晶付きの物を2台使っています。
アレクサと似たようなサービスとしては、Googleの「Googleホーム」やAppleのHomeKitがありますね。
スマートスピーカーは種類が豊富なので、
自分の環境に合ったものを選びたいですね!
育児に役立つ便利フレーズ7選
アレクサ、反町隆史のポイズンを流して
子供がギャン泣きしている時に使うフレーズです。
我が家で一番使っているフレーズかもしれません。。。
よくテレビ番組なんかでも紹介されていますが、
赤ちゃんは
反町隆史の「POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~」
を聞くと不思議と泣き止む習性があるようです。
なので、黄昏泣きなどでギャン泣きをしている時には、
ポイズンを流すとピタッと泣き止む時があります。
この音楽を聞くと、泣き止んじゃうだよねー
注意しないといけないのは、
アレクサをApple Musicなどと連携させているときは、
「アレクサ、ポイズンを流して」だけでは別の曲が流れてしまうので、
しっかりと「反町隆史のポイズンを流して」と語りかけるようにしましょう。
また、リピートが必要な場合は、
曲が終わる前に「アレクサ、リピートして」
というと流れている曲をリピート再生してくれるので、
なかなか泣き止まない時には便利です。
アレクサ、子守唄を流して
寝かしつけに使えるのがこちらです。
アマゾンミュージックでおすすめの子守唄ステーションを再生してくれます。
大体はジブリやディズニーなんかのオルゴールバージョンを流してくれます。
心地よいメロディーが流れますので、
子供の入眠をサポートしてくれます。
こちらに関しても、
アレクサをApple Musicなどと連携させているときは、
「アレクサ、アマゾンミュージックで子守唄を流して」と語りかけるようにしましょう。
オルゴールの音色って眠くなるよね
アレクサ、童謡を流して
子供をあやす時によく使うのがこちら。
子供が好きな童謡をランダムに再生してくれます。
うちの子は「ひげじいさん」がお気に入りのようで、
手遊びをしながら聞かせてあげると
ニコニコとご機嫌になります。
これから成長する過程で笑ったり一緒に歌ったりするようになるんでしょうね。
こちらに関しても、
アレクサをApple Musicなどと連携させているときは、
「アレクサ、アマゾンミュージックで童謡を流して」と語りかけるようにしましょう。
「トントントントン、ひげじーさん」
ってフレーズがお気に入り!
アレクサ、童話を流して
童話をランダムに流してくれます。
「北風と太陽」や「金のたまご」など有名な童話を聞かせてくれます。
また、似たようなスキルとして
「アレクサ、ディズニー絵本を流して」
と語りかけると、
「白雪姫」「シンデレラ」「リトルマーメイド」の3つから選択して読み聞かせをしてくれます。
絵本で読み聞かせをしなくとも、
アレクサが読み聞かせをしてくれるなんて便利な時代になったものです。
アレクサ、電気を消して/つけて
スマートリモコンや連携可能なライトなどが必要になりますが、
アレクサを使って電気の点灯・消灯が可能です。
夜中に子供が急に泣き出した時や、
子供が寝入った後に両手が塞がっていた時などに使えるフレーズです。
子供を起こさないようにするのであれば、
アレクサに語りかける時には小声で語りかけてみましょう。
すると、アレクサは小声で答えてくれます。
意外と便利な機能なので是非使ってみてください。
アレクサ、テレビをつけて/消して
スマートリモコンや、アレクサ対応のテレビを使っていることが前提となりますが、
テレビの操作もアレクサを通じて行うことができます。
育児中は何かと両手が塞がるものです。
授乳中でしたり、あやしている最中など、
両手が空いていない時にはアレクサを活用したいところです。
テレビの点灯・消灯以外にも、
「アレクサ、テレビを8チャンにして」
と語りかければ、8チャンネルに切り替えてくれたり、
「アレクサ、テレビの音量を下げて(上げて)」
と語りかければ、音量を下げること(または上げることが)可能です。
テレビの音量操作は、子供が眠った時などには特に使うことが多いフレーズです。
テレビがうるさいから、音量を下げてほしいなー
アレクサ、YOUTUBEを再生して
液晶付きのアレクサであったり、テレビに対応していたり、FireTVを利用している前提となりますが、
YOUTUBEなどの動画再生をアレクサを通じて行うことができます。
私の場合は、子供にミルクをあげている間に
手持ち無沙汰な時にはYOUTUBEを見るようにしています。
「アレクサ、○◯をYOUTUBEで探して」
と語りかければ、検索して再生なども可能です。
最近ではDIY動画にハマっているのでよく利用しています。
おわりに
今回は、育児に使えるアレクサの便利フレーズについてお話しさせていただきました。
アレクサについてはまだまだ活用方法はあるかと思いますが、
何かの参考になったら幸いです。
日々の生活にも育児にも活用できるものなので、
もっと世の中に普及すればいいなぁと思っています。
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加中です。
[…] 育児に役立つアレクサの便利フレーズ7選 どうも、こんにちは。ようようです。 今日は日々アレクサを使っていて、便利だなーと思えるフレーズをいくつかご紹介したいと思います。.. […]