ガジェット・家電・IT

iPadで外部キーボード(MXKEYS)を活用する方法 

どうも、こんばんは。
ようようです。

MXKEYS(KX800)を購入して半年ほど経ちました。
(下記はその時の記事です。)

私は普段、在宅勤務の際にMXKEYSをWindowsの PCに接続して利用していますが
仕事以外ではMac BookやiPadへの接続が多いです。
特にiPadへの接続については、普通に利用するまでに
一癖二癖ありますので最初は苦労しました。

そこで、今回はMXKEYSをiPadで利用する際に
行うべき設定や問題点とその解決策についてお話しします。

こんな人におすすめ

この記事はこんな人におすすめの記事です。

こんな人におすすめ
  1. iPadをフル活用したい人
  2. MXKEYSを利用している人
  3. iPadをPCのように使いたい人
  4. MXKEYS(for Mac)ではないキーボードで地球儀キー(Fnキー)を便利に使いたい人

実際に私がiPadとMXKEYSをフル活用する上で
行っていることをベースにお話しします。

MXKEYSを iPadに接続する

接続方法

まず接続方法からです。

①MXKEYSの電源を入れる

電源はキーボードの上部にあります。
オフが「赤色」
オンが「緑色」です
しっかりと、電源が入っていること(緑色になっていること)を確認しましょう。

②ペアリングを行う

MXKEYSは3台の端末をペアリング先として設定可能です。
割り当てる切替ボタンを長押しします。
※今回は3番に割り当てます

つづいて、iPad側でのBluetooth設定を行います

設定画面より、
Bluetooth → MXKEYS
の順に選択します。

キーボードのペアリングにはコード認証が必要です。
表示されたコードを入力し、エンターを押しましょう。

ペアリングが完了すると、
自分のデバイス一覧のMXKEYSの表示が「接続済み」となります。

これでキーボードを利用することができるようになります。

フルキーボードアクセスを活用する

ここからはiPadでキーボードを利用する際に、
便利になる機能を紹介していきます。

フルキーボードアクセスを有効化する

「フルキーボードアクセス」とは、
iPadで外部キーボードで操作できる機能を増やすための設定です。

本来は、身体機能の面でタッチスクリーン操作やマウスやトラックパッド操作が
困難なユーザー向けの、アクセシビリティ機能ではありますが、
この機能を活用することでキーボードだけで操作できる内容を大幅に増やすことができます。

具体的な手順は次のとおりです。

①設定を有効化する

設定画面から、
アクセシビリティ機能→キーボード
を選択します。

続いて、「フルキーボードアクセス」を押下します。

画面が遷移し、
もう一度「フルキーボードアクセス」の選択が出てきますので、「オン」にします。
※デフォルト設定では「オフ」になっています。

フルキーボードアクセスが有効化されると、
ボタンの表示が緑色になります。

以上でフルキーボードアクセスの有効化は完了です。

②キーボードのコマンドを設定する

続いて、フルキーボードアクセスが有効化されているときに
設定すべきコマンドの設定を紹介します。

先ほどのフルキーボードアクセスの画面から、
「コマンド」を押下します。

ここでコマンドの設定を行なっていきます。

設定する内容

・「○○に移動」のコマンドを を 「→」  などから 「cmd+→」に設定する

これは、フルキーボードアクセスを有効化した際に、
キーボード操作とカーソル操作(メモ帳などの入力操作)で重複した入力がされてしまいます。
キーボード操作が優先されてしまい、メモなどが非常に使いづらくなるため、
うっかり操作してしまわないように「cmd」などと同時押しが必要な設定に変更してしまいます。

・「アクティベート」のコマンドを「スペース」から「cmd+スペース」に変更する

これも「スペース」がカーソル箇所をクリックすること(アクティベート)と同等になってしまうため、文字入力の際の「変換」に不都合が生じてしまいます。
こちらに関しても「cmd」と同時押しが必要な設定に変更してしまいましょう。

こちらが変更前のデフォルトの設定内容

こちらが変更後の状態です。

上記の設定をあらかじめ行なっておくことを推奨します。

ようよう

この設定を行わないと、
カーソルや選択画面があちらこちらに行ってしまって
まともにキーボードの操作ができなくなってしまいます。

修飾キーの設定

外部キーボード(MXKEYS)でiPadを利用する際に問題になるのは、
地球儀キー(FNキー)が認識されないこと・・・

MacBookであれば、FNキーとしてしっかりと認識されるのですが、
iPadの場合はなぜか認識されません。
FNキーを押しても全く反応しない様子です。

ようよう

MXKEYS for Macであれば話は変わりそうですが・・・
仕事ではWindows PCを使う必要があります。

これをなんとかする方法についてお話しします。

①修飾キーの設定方法

設定画面から
一般 → キーボード
を選択します。

続いて「ハードウェアキーボード」を選択します。

「修飾キー」を選択します。

②修飾キーの設定内容

ここから地球儀キーの割り当てを行なっていきます

MXKEYSでは上記のとおり、「地球儀キー」を認識してくれません。
そこで、他のキーを「地球儀キー」として割り振ることで利用が可能となります。

私の場合は「Caps Lock」を「地球儀キー」として割り振っています。

「Caps Lock」を選択し、実行するキーを「地球儀」に設定する。

日本語での入力を行う際に「Caps Lock」を使うことはほぼ無いため
ここに「地球儀キー」を割り当ててもほとんど問題はないかと思われます。

以上です。

これでMacのキー配列でない外部キーボード(MXKEYS)を使った場合であっても
iPadで地球儀キーのコマンドを利用することができます。

なぜ地球儀キーが必要なのか?

そもそもなぜ地球儀キーが必要なのか?という点ですが、
地球儀キーを利用するとシステム的なショートカットを複数利用することが可能です。

例えば、
「地球儀キー+H」でホーム画面に遷移
「地球儀キー+↑」でappスイッチャー
「地球儀キー+↑」でクイックメモ
などが利用可能です。

ようよう

これらのショートカットも「地球儀キー」を長押しすることで
どんな操作ができるか確認できるます!

また、フルキーボードアクセスを有効にした場合に、
地球儀キーは「FNキー」として認識されるため、
自分でオリジナルなショートカットを設定することが可能です。

iPadをPCのように利用する場合には、
キーボードでいかに操作できる内容を増やすかが
作業効率に直結します。
なので、できる限り自分の使いやすい設定を行うことをおすすめします。

おわりに

今回はiPadで外部キーボード(MXKEYS)を利用する方法についてお話ししました。

私が育児の合間に更新しているこのブログは
ほぼ全ての作業をiPadで行なっています。
そこで、iPadと合わせて利用しているのが、
ロジクールのキーボード(MXKEYS)です。

これらの設定を行うまでは、キーボードの使いづらさにストレスを感じていましたので
この記事が誰かの役にたつと嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です